先日 ちょっと話題にしたツイッタ―預言者さん。
私もけっこう意地悪なので フォローして経過観察してきました。
結局 最初に自分で決めた設定から 勢いでどんどんはみ出してしまい
途中 ネタ元としていた研究者さんからデータ無断転載のお叱りも受け
論旨はぶれまくり 収拾がつかなくなった今日 福1の再臨界を予告した挙句
要日本脱出の危機を声高にアナウンスし 過去のツイートは削除しまくり
SNSも今まで信じろと言い続けて集めたマイミクさんをぶった切り縮小中…。
物語を長期で連載していくと 途中で当初の設定と矛盾してしまったり
どうしても 進行の都合上 違う方向に流れてしまうことがありますが
まさにそんな感じなんでしょうね。
なんじゃおまいは…(´・ω・`) というわけです。
彼女のツイッタ―のフォロワーには まだ大真面目に信じてる人もいらっしゃるようです。
これは罪にはならないのでしょうかね…。
年齢的にはいい大人なので 自分のしたことに責任は感じて欲しいものですが
そんな良心や倫理観を お持ち合わせとは思えないので
期待するだけ腹が立つということなんでしょう。
こういうことをしているのは このツイッタ―の彼女だけではありません。
でも 個人がHPでちんまりやっている というのと ツイッタ―で発言する っていうのは
意図が少し違うというのか ニュアンスが違ってくると思うんですよね。
特にこの彼女の場合 ミクシィのニュースから日記を書ける機能を利用して
(これは そのニュースに関する日記を一覧で表示できるもの)
自分の予知は100% ツイッタ―でフォローして下さい と呼びかけています。
明らかに自分発信で情報を拡散する っていう目的ですよね。
デマの震源地です。
ミクシィでもツイッタ―でも こういった根拠の無い発言について
運営側が積極的に動くことはない模様です。
今回の震災や原発事故に関しては ミクシィ内では もっと酷いユーザーも見受けられますが
他のユーザーさんからの苦情があっても 特に御構い無しのようで野放しです。
要は情報を選択するのは自己責任な訳だから
そういう根拠の無い物や妄想レベルの話の垂れ流しであっても
見る側 読む側の判断で取捨選択してね ってことなんでしょうね。
まあ 大手の新聞社系のニュースサイトだからって 正しい情報とは限らないって
今回は身に染みて分かりましたが…。
以前からネット人格とか いろんなことが話題になり 問題につながったりしますが
言論統制とか表現の自由を奪う とか そういう問題にすり替えずに
言って良いことと悪いこと 自分の言葉に責任を持つこと。
これをちゃんと覚えてから 便利な道具としてネットを使って欲しいもんですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー