今日はこれからについて お金の動きの管理をお手伝いしてくれている方と
色々お話ししました。
これは前にも言われたことなのですけど 私の仕事の仕方は
昭和の時代の商店街にあった 八百屋さんや乾物屋さん お魚屋さんと同じということ。
天井から吊り下げたざるに 買って下さったお代をいれて おなじざるからお釣りも渡す。
そして そのお金で翌日 市場に買い付けに行く。
要は完全なまでの個人商店スタイルです。
そして そのやり方で ばあちゃんひとりとネコ3.5匹を養っております。
うちは資産家ではないので お金が回らなくなると生活はストップします。
にも関わらず そういった管理が得意ではないので お手伝いして頂いているのですけど
私がだらしないばっかりに お客さんにもご迷惑をおかけしてしまうことがあったりもしました。
昔から 占いの料金は後払いにすると回収できなくなると言われてきました。
でも 先にお代を頂かないと相談できないって タイムリーな相談をお受けすることは難しくなる。
なので 後払いという形で今まで続けてきております。
ただ 決済までの期間を鑑定後より3日間と短くしておりますし
土日祝日を挟んだ場合でも これは変わりません。
3日以上の連休の場合は 連休明けの営業日ということになりますが。
ただ単純に どうしても金払え!(`Д´)ノゴラア ということでもありません。
それぞれお財布や生活の諸事情というのもありますし 3日を過ぎることが分かっているなら
最初にご都合をおっしゃっていただければ 別に何の問題もないのであります。
問題なく回っていれば誰かに手伝ってもらう必要もないのですが
どうしても流れが滞ってしまうので お手伝いの方に来てもらっています。
今日 このお手伝いさんの客観的な意見を伺ったのですけど
あなたの仕事にお客さんは そこまで価値を見出してないんじゃないの? と。
後回してもいいやって思われちゃってんじゃないの?と。
だから 最小限の約束を守ってもらえないんだよ と…。
そっかあ…。(・ω・) そうだね…。(・ω・) と答えるしかありませんでした。
ただ みんながみんな そうではないぞ!という 私の反論は勿論あったのですけど。
それでも何パーセントかは 彼が言っているような感じをお持ちの方が居るのも事実でしょう。
それが私の実情であって 周りからの正当な評価であるなら受け止めなくてはいけませんのです。
確かに価値の無い物にはお金払いたくなくなるもんね。
これからどうするのか 辞めるのか 続けるのか やり方変えるのか考えることにしますです。
ご報告まで。
人気ブログランキングへ