来月は。(・ω・)
伯母はもう80越えていて 昨年末に伯父を亡くしたこともあって
自分の足で動けるうちに もう一度 里帰りをしたいということのようです。
一緒に来る いとこの子は 20歳になったばかりの男の子です。
この子が見えない物に興味を持ったり 瞑想するのが好きだったりなんですね。
伯父が病気になったとき 治るというよりも穏やかに残りの時間を過ごせるようにと
西国巡礼の一巡目の結願したご朱印帳を送ったのですが
それを見て彼は仏教とか巡礼とかに興味を持つようになったようです。
日本にいると忘れちゃいますが アメリカって色んな信仰を持った人たちがいて
伝統的な宗教の他にも ちょっと怪しげな新興宗教も無数にあるんですよね。
テレビで教祖さんが出てきて 説教してるのを むかし視たような気がします。
今のアメリカの宗教事情は分かりませんが この子がおかしな方向に行かないか
ちょっと心配だったりしています。
今回 ちょうど奈良の大峰山の登拝に参加させてもらえるチャンスに恵まれたので
本当の信仰って どんなものなのか 感じてもらえるといいなと思っています。
私が英語なんかすっかり忘れちまったので ぜんぜん喋れないこともあって
伝えたいことは山ほどあっても 言葉では何も伝えられないんですよね…。(´・ω・`)
勤行の内容もローマ字で書いて YOUTUBEで項目ごとに貼り付けて
これで覚えてねっていう なんとも可哀相な感じになってしまいました。
言いわけくさくなりますが 自分の脚で山を登って 自分の目で色々な物を見て 肌で感じてもらう方が
言葉なんかよりも 確かに伝わる物があるので ホントに良い機会を与えてもらえたと思います。
今度はひとりでも ちゃんと日本に来られるように 西国巡礼も始めさせちまおうと思っているです。
6月の15日から21日までは 金沢に行ったり奈良に行ったりなので
多少バタバタ動くことになりそうです。
とりあえず ご報告だけです。

人気ブログランキングへ