永遠の2週間は続く。

昨日で5月の平日は終わりでした。
結局 2週間でお手元へ の 持続化給付金は月をまたいで待つことになりますね。
Twitterで同じ初日組で未入金の人たち同士で情報を交換したり 励ましあったりしてきました。
みんなが切実に この救済支援を待っていました。
昨日の金曜日は たくさんの人にとって大切な日でもありました。
自分の事業を続けられるのかどうかの 分かれ道だった方も少なくありません。
5月1日に申請して いつまでも入金されないお金を待つ間 離婚された方もいます。
死にたいとおっしゃった方もいました。
いったい この持続化給付金という制度は なんなんだ?
たくさんの中小の経営者さん 個人事業主さん フリーランスを弄んだ結果になっていますよ?
しかも ぜんぜん事業継続に間に合ってないじゃん。
この月末の支払いが出来なければ 継続が難しくなるって なんでわからないのかなあ。
支払いを今以上に 待ってもらえる環境の人たちだけしか 生き残れなくなっちゃうよ。
事務作業が追い付かないのか それなりのスキルがある人がチェックしていないのか。
それよりもまず 申請最初の入力の段階で杜撰だったんですよね。
すぐに不備で書類を戻されたときのおどろき。
HPの中に小さく 追加で計算方法を変えましたと載せられていても
誰も気がつきませんよね? コールセンターでも 把握している人とそうでない人がいたりします。
結局 何が不備なのか分からないこともありました。
これって 申請を受け入れる準備が出来ていないまま 見切り発車したって理解しています。
不備メールすらも送られてこない方もいたりしていますが 本当にデータの損壊はなかったのかな?
これから 色々な給付がまた始まると思いますが この持続化のような地獄絵図にならず
すみやかに 必要なお金が手元に届くように しっかりシステムを見直して欲しいです。
この給付金を丸投げしたっていう 通称 幽霊法人さんについては すべての持続化給付が終わったら
改めて どうしてこうなったのかを 調べていきたいと思います。
こういったことの当事者になってみて 今回わかったのは 政府が思いつきで作った政策を素人が丸投げされて
処理しようとして失敗した という結果だけですね。
そして すべてとはいいませんが 政治家はウソをつくことが平気じゃないと出来ない仕事だということ。
もう この時点で今の日本って どうなっちゃうのか心配です。
ウイルスでじゃなく 経済政策がダメ過ぎて人が亡くなっていきそうで心配です…。
これから始まる給付金も 同じ会社に丸投げするつもりなら 今の持続化やってみて
何が悪かったのか 何に失敗したのか ちゃんと評価して 申請者に詫びて欲しいです。
それをしなければ 次の給付金でも また1か月も待たされる人が出てきちゃいますから。
私は約束を守らない人は好きじゃありませんが ここまで大層なウソを平然とつきながら ふんぞり返れる首相の神経を疑います。
まあ 生活苦なんて知らない 貴族の坊ちゃんですからね…。
次の選挙は しっかり考えて投票しないとだわ と 切実に思う出来事でもありました。
1か月経つと ほんとはもらえないんじゃないのかな? そんな疑念も生じてきました。
テレビのニュースで言ってた 初日組であと支給されてないのは13%なんていう数字 誰が信じるのかなあ…。
人気ブログランキング