ゾンビはなんで排泄しないんだ?

なんとなくネットニュースを読み流していたら ゾンビっていうのは聖書にある記述の中の 死者が蘇り徘徊する っていう
この世の終わりみたいなことに出てくる 蘇った死者のことなんだと知りました。
ゾンビ映画っていくつもありますが 噛まれたら自分もなる 若しくは 死んだら自分もなる そういう共通ルールですね。
ゾンビ化した者を退治するには 頭を吹き飛ばす これも共通の対処法です。
ただ どの映画もなんですけど 噛んでるわけじゃなくて食ってますよね。
しかも 空腹かどうかは無関係に とにかく生きてる者をみつけると とにかく食べたがる。
ゾンビの生体について詳しいことは知りませんが 食べるっていうことは生きようとしているっていうことかと思ったり。
食欲というのか 貪る という罪を表している本能の権化であるなら 人間の三大欲の別のものでもいいような気もするし。
例えば 睡眠を貪るっていいますよね。それなら眠り続けるゾンビでもいい訳ですし 性を貪るというのもあるし。
特に食に特化した理由が いまいち理解できなかったりしています。
寝るゾンビは無害でいいんですけど 性を貪るようになっちゃうと ゾンビ同士で頼むよって感じですね。
まあ そこで完結できる物でもあるし 外から何かを取り込む必要はないですし。
食欲の化け物ともいうべき存在であるくせに ゾンビが排泄をする というのは見た記憶がありません。
食べてるわけですし 生きてる人間をみつけたら無限に食べちゃうわけなので 出さないわけにもいかないだろうと思ったり。
食べ過ぎて嘔吐するとかもないですね。
このあたりがゾンビの怖さを半減させるというのか ゾンビとして生きていく みたいな存在感がないというのか。
感染させる以外に 自力で繁殖もしないんだろうし。
ものすごい どうでもいいことなんですけどね…。
人気ブログランキング