もし 私が今の住まいから引っ越すことになったとき お隣の稲荷さまのお世話をする人がいなくなります。
勧請主の地主さんちは まったくやる気なしだし 既にそういうこと出来るだけの人も残っていない模様ですし。
普段から先のこととして色々考えてはいたのですけど 結論は引っ越しはしないか 社の中のキツネさんも全員一緒に引っ越しして頂くの2択でした。
この社に稲荷大明神さんを勧請した時に頂いたはずの掛け軸みたいなのはありません。
たぶん戦災で前の社が焼けちゃった時に焼失したまんまなんでしょう。
なので 今はご眷属のキツネさんのお人形だけという形なのですが 形はなくとも稲荷さまもご一緒に
お引越しして下さるなら ここに残して行くようなことはしません と一応 意思表示をしてみました。
私は専門家ではないので こういうのがアリなのかどうかはわかりません。
ただ 放置するっていうことを避けたいので 方法として一緒に引っ越しはどうか?という
提案をしてみるしか知恵がありませんのです。(´・ω・`)
でも なんだかそれでOKみたいなので もし 私が今の住まいを離れるような事態になったら
隣のお社の皆さんも一緒に転居して頂こうと思います。
ちなみに上の画像のキツネさんたちは奈良の源九郎さま
下のネコちゃんたちは大阪の住吉さんの稲荷社のネコちゃんです。
きっと こういうことに関わらせてもらったのも
いいご縁を頂いてるということなんでしょうね。
なので 自分が出来ることがある限りは お世話させて頂きたいと思います。
だからなんだという訳じゃないんですけど
もうね 地主さんの承諾を得るとかどうとか
そういう感じでもないので そういう事態になった際には
黙って強行しちゃうつもりでおります。
おわり。(・ω・)
スポンサーサイト