
この方は烏枢沙摩明王さんです。
不浄を除けて下さる明王さまですね。
昔はトイレをご不浄なんて呼んでましたが
おトイレにこの方の札を貼ったりしますよね。
うちのトイレもご多分に漏れず
滋賀のお寺のお札が貼ってあります。
ただ
この方に不浄を除けて頂くのは申し訳ないので
不浄を除けて頂かなくても済むように
トイレ掃除をマメにやれぃ!(`Д´)ノっていう
自分への戒めの為が正解です。
当家にご逗留頂くわけですから
きれいな環境でお過ごし頂くのが礼かなあと思います。
このおトイレのお札は毎年変えているのですが
この方の前は松尾寺の明王さまでした。
私は松尾寺の馬頭さまが大好きで
今年もまた ぜひお参りさせて頂きたいと思っておりまする。(*´ω`*)
松尾寺の馬頭観音さまは秘仏なのですが お前立さまは眉毛が郷ひろみか板前さんかというほど
かなり男前なお顔立ちをしてらっしゃいました。
他の西国巡礼のお寺にある 33体を祀ったお堂にあるのも
ほとんどが まゆげさんなのです。
ちょっと好きになっちゃうタイプかもしれませんよ。
ぜひ 西国観音巡礼におでかけの機会がある方は 一度お目にかかって確かめてくださいませ。
私的には如意輪さまの しなやかなやさしさに憧れております。(*´ω`*)
スポンサーサイト